〒188-0011 東京都西東京市
田無町2-13-19 プリエール102

全く初めての方も楽しく始められます

革は暮らしに溶け込む素晴らしい自然素材。

小物やバッグ、インテリア製品。あなたの暮らしに自分だけのレザー用品をプラスしてみませんか?

革工芸が初めての方も、正しい道具の使い方、カービング(革を彫る)技術を初歩からお教えします。

お教室は月1回(午前10:00〜午後4:00)たっぷり5時間で5,500円ととってもリーズナブル。

半日のコースもあります(10:00~12:30. 13:30~16:00)

世界トップレベルの技術で指導致します。

講師は世界コンテストで連続グランプリを受賞しているレザークラフト第一人者のアーティスト。

習うならば、初めから正しい基礎や技術を学びましょう。生徒さんの中からも公募展や海外コンテストの入賞者が出ています。

まずは教室見学や体験教室をしてみませんか?革製品のある楽しい暮らしをご一緒に。

重要なお知らせ

更新情報

生徒さん紹介

一覧ページへ

最新 教室ブログ

ELWATS2025に参加してきました

10月はオランダのアーネムで開催された ELWATS(Europen Leather Workers and Artist Trade Show )で講習会をするための準備と本番とで、教室風景を全くアップできませんでした。またコツコツアップしていきたいと思っています。

さてそのアーネム、アムステルダムから1時間ほどの地方都市。とても趣のある素敵なところでした。
レザークラフト教室 革工芸教室 ELWATS  アーネムの街
レザークラフト教室 革工芸教室 ELWATS  アーネムの街

レザークラフト教室 革工芸教室 ELWATS  アーネムの街

マクドナルドまで待ちに溶け込んでいました。
レザークラフト教室 革工芸教室 ELWATS  アーネムの街
会場はROZETという大きなコミュニティティセンター、Holliday Innの隣、その横にはスーパー、とても便利な場所でした。ホテル周りの印象から小さな街と思って散策したら、意外に大きな街でした。

ショーはシェリダンと違って、コンテストがありません。Work shop(講習会)とExhibitors(お店)で構成されています。お店は14店。地元オランダの業者さんだけでなく、スペイン、ドイツ、ブルガリア、そしてアメリカから出店してきています。
レザークラフト教室 革工芸教室 ELWATS  出店の様子

講習会は26講座、やはり講師もいろいろな国から来ていました。私もその中の一人、1日教えてきました。講習会の様子は明日詳しくアップします。
レザークラフト教室 革工芸教室 ELWATS  講習会