〒188-0011 東京都西東京市
田無町2-13-19 プリエール102
  • レザークラフト教室 日曜クラス 1月1回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 1月1回目

    More

  • レザークラフト教室 木曜クラス 1月1回目
    レザークラフト教室 木曜クラス 1月1回目

    More

  • レザークラフト教室 水曜クラス 1月1回目
    レザークラフト教室 水曜クラス 1月1回目

    More

  • レザークラフト教室 火曜クラス 1月1回目
    レザークラフト教室 火曜クラス 1月1回目

    More

  • TKさんのベルト
    TKさんのベルト

    More

  • MYちゃんのマグネット
    MYちゃんのマグネット

    More

  • YIさんのペットボトルケース
    YIさんのペットボトルケース

    More

  • MSさんの時計
    MSさんの時計

    More

  • NIさんのペン立て
    NIさんのペン立て

    More

  • NIさんの口金付き財布
    NIさんの口金付き財布

    More

  • フィギャカービング『龍』
    フィギャカービング『龍』

    More

レザークラフト教室 木曜クラス 11月2回目

HOME教室ブログ > レザークラフト教室 木曜クラス 11月2回目

この日で11月の通常授業は終わり。でも11月は二つ講習会が入っています。二つとも私も楽しみ。
さて、この日の授業、木曜クラス全員集合でした〜

KKさん、年賀状用(?)の干支を着色中。仕上げに金箔を撒いて、可愛く豪華に出来ました。
干支カービング レザークラフト教室 革工芸教室
MYさん、シェリダンスタイルカービングの着色始めました。この色差しに良いCraft社の面相筆、廃止なんだそう。また使いやすいのを探さなくちゃ。
シェリダンスタイルカービング レザークラフト教室 革工芸教室
YIさん、立体造形の模様も綺麗に浮き出て次回はいよいよ着色ですね。って、タイミングが悪くて何をしているかわからない写真になっちゃいました...
立体造形 レザークラフト教室 革工芸教室
HHさん、手描き更紗を始めました。正確に綺麗に描けて着色も綺麗に出来ています。なかなか良い感じ。
手描き更紗って、塗り絵みたいに綺麗に塗らないところがポイントなんだけど、人ってラフに塗れって言われるとなかなか難しいのよね〜
革立体造形 レザークラフト教室 革工芸教室
KIさん、コインボックスの染色です。次回は仕立てですね。楽しみです。
カービング染色 レザークラフト教室 革工芸教室
KSさん、サラサで着色した革でポシェットを仕立てています。後ほど生徒作品にアップします。
バッグ仕立て レザークラフト教室 革工芸教室
MIさん、サラサで染めた革でバッグを作るために、色革を裁断中。口金のバッグをファスナーにしたいとのことで型紙直しました。
バッグ仕立て レザークラフト教室 革工芸教室
全員出席だったのに、またお二人写し忘れました〜〜