〒188-0011 東京都西東京市
田無町2-13-19 プリエール102
  • レザークラフト教室 月曜クラス 11月1回目
    レザークラフト教室 月曜クラス 11月1回目

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 11月1回目   
    レザークラフト教室 日曜クラス 11月1回目   

    More

  • TKさんのティシュボックス(カバー)
    TKさんのティシュボックス(カバー)

    More

  • MSさんのティシュボックス
    MSさんのティシュボックス

    More

  • レザークラフト教室 木曜クラス 11月3回目(10月分)
    レザークラフト教室 木曜クラス 11月3回目(10月分)

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 11月3回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 11月3回目

    More

  • レザークラフト教室 木曜クラス 11月2回目
    レザークラフト教室 木曜クラス 11月2回目

    More

  • レザーアート研究会 水曜クラス 11月2回目
    レザーアート研究会 水曜クラス 11月2回目

    More

  • 2023年 IFoLG in Kansas
    2023年 IFoLG in Kansas

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 11月2回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 11月2回目

    More

  • レザークラフト教室 ろうけつ染金曜クラス
    レザークラフト教室 ろうけつ染金曜クラス

    More

レザークラフト教室 木曜クラス10月1回目

HOME教室ブログ > レザークラフト教室 木曜クラス10月1回目

都合で10月前半お休みしてしまって、後半に全部移したのだけど、木曜日は月に3回教室しているので、日にちが取れなくなってしまい26日なのに1回目の授業。2回目は11月にすることにしました。

KKさん、ろうけつ染で染めた作品の手直し。綺麗に染まっているのだけど、ちょっと強調したいところに色を差してています。
ろうけつ染 レザークラフト教室 革工芸教室
MYさん、立体造形の作品の口元を磨いています。何回も磨くほどつりつる綺麗になります。
立体造形 レザークラフト教室 革工芸教室
KSさん、バラのカービングが終わって染色中。周りを黒く染めてから拭き取りをするととっても素敵になります。
バラのカービング レザークラフト教室 革工芸教室
シェリダンスタイルのカービング、染色も終わって仕立てに入っています。楕円のマチの小物入れになります。
シェリダンスタイルカービング仕立て レザークラフト教室 革工芸教室
NIさん、リュックの型紙を確認、色革の裁断に入ります。
型紙裁断 レザークラフト教室 革工芸教室
MIさん、バラのカービング頑張っています。バラって意外に大変なのによく頑張っています。
バラのカービング レザークラフト教室 革工芸教室
KIさん、バッグの仕立ていよいよ終わりに近づいています。玉革もとっても綺麗に縫えました。
バッグ仕立て レザークラフト教室 革工芸教室