〒188-0011 東京都西東京市
田無町2-13-19 プリエール102
  • レザークラフト教室 日曜クラス 9月3回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 9月3回目

    More

  • レザークラフト教室 ろうけつ染金曜クラス 9月
    レザークラフト教室 ろうけつ染金曜クラス 9月

    More

  • レザークラフト教室 ろうけつ染木曜クラス 9月
    レザークラフト教室 ろうけつ染木曜クラス 9月

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 9月1回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 9月1回目

    More

  • レザークラフト教室 木曜クラス9月1回目
    レザークラフト教室 木曜クラス9月1回目

    More

  • レザークラフト教室 水曜クラス9月1回目
    レザークラフト教室 水曜クラス9月1回目

    More

  • RMさんのクロスショルダー
    RMさんのクロスショルダー

    More

  • レザークラフト教室 火曜クラス9月1回目
    レザークラフト教室 火曜クラス9月1回目

    More

  • まつだみちこ 革の創作展
    まつだみちこ 革の創作展

    More

  • 2025年 World Leather  Debut
    2025年 World Leather  Debut

    More

  • 個展開催中
    個展開催中

    More

レザークラフト教室 ろうけつ染木曜クラス 

HOME教室ブログ > レザークラフト教室 ろうけつ染木曜クラス 

このクラス在籍3名なのですが、この日は月曜クラスからの振替の方がお一人参加。ろうけつ染の日は穴を開けたり振動のすること以外の作業ならばOKということで、クラフトクラスの生徒さんも受け入れています。

KSさん、ろうけつ染の終わった作品のバックグラウンドに雰囲気を出す為にぼかし染をしています。これ、本来は花びらに蝋を置いている時にするのですが、モデラで凹凸を入れ終わってからもっと雰囲気を出したい気持ちになったみたいで、染料を飛ばさない様に注意しながら染めています。いい雰囲気になりました〜〜
ろうけつ染作品 レザークラフト教室 革工芸教室
SYさん、お花を染め終わっていよいよバックグラウンドの染めをするために、お花や葉の部分の防染のために蝋を置いています。この蝋はヒビの入らない粘度の高い蝋を使っています。
ろうけつ染・伏せ蝋 レザークラフト教室 革工芸教室
YEさん、かわいいお花を染めています。これは実用性作品になる予定。仕上がりが楽しみですね。
ろうけつ染 レザークラフト教室 革工芸教室
月曜クラスから振替のSUさん、レースが3mm幅なのでシングルかがりにしました。次回は仕上がりますね。楽しみです。
レースかがり レザークラフト教室 革工芸教室