〒188-0011 東京都西東京市
田無町2-13-19 プリエール102
  • レザークラフト教室 月曜クラス 11月1回目
    レザークラフト教室 月曜クラス 11月1回目

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 11月1回目   
    レザークラフト教室 日曜クラス 11月1回目   

    More

  • TKさんのティシュボックス(カバー)
    TKさんのティシュボックス(カバー)

    More

  • MSさんのティシュボックス
    MSさんのティシュボックス

    More

  • レザークラフト教室 木曜クラス 11月3回目(10月分)
    レザークラフト教室 木曜クラス 11月3回目(10月分)

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 11月3回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 11月3回目

    More

  • レザークラフト教室 木曜クラス 11月2回目
    レザークラフト教室 木曜クラス 11月2回目

    More

  • レザーアート研究会 水曜クラス 11月2回目
    レザーアート研究会 水曜クラス 11月2回目

    More

  • 2023年 IFoLG in Kansas
    2023年 IFoLG in Kansas

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 11月2回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 11月2回目

    More

  • レザークラフト教室 ろうけつ染金曜クラス
    レザークラフト教室 ろうけつ染金曜クラス

    More

レザークラフト教室 ろうけつ染木曜クラス

HOME教室ブログ > レザークラフト教室 ろうけつ染木曜クラス

元々在籍の少ないこのクラス、教室を後半に移したためにお一人お休み。もちろん3人なので都合は聞いて全員来られそうな日にはしたのですが、もしかしたら休むと言っていた方がやはりお休み。お二人の授業になってしまいました。
金曜クラスは少しずつ増えてきているので、もっとろうけつ染をアピールしないとかなぁ〜〜

SYさん、大作の染め続けています。図案のアイディアも面白いし、染めも綺麗なので染め上がりが楽しみです。そしてユニークなバッグになるのでそれも楽しみです。
ろうけつ染 レザークラフト教室 革工芸教室
YEさん、今度は実用的なものを染めたいということでお財布になります。この図案、蝋かすりの練習に良い図案。蝋かすりは難しいテクニックですが、ろうけつ染らしいお花の表現にぴったりの技法です。さぁ、どんなふうに染まるか、楽しみです。
ろうけつ染 レザークラフト教室 革工芸教室