〒188-0011 東京都西東京市
田無町2-13-19 プリエール102
  • レザークラフト教室 日曜クラス 1月1回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 1月1回目

    More

  • レザークラフト教室 木曜クラス 1月1回目
    レザークラフト教室 木曜クラス 1月1回目

    More

  • レザークラフト教室 水曜クラス 1月1回目
    レザークラフト教室 水曜クラス 1月1回目

    More

  • レザークラフト教室 火曜クラス 1月1回目
    レザークラフト教室 火曜クラス 1月1回目

    More

  • TKさんのベルト
    TKさんのベルト

    More

  • MYちゃんのマグネット
    MYちゃんのマグネット

    More

  • YIさんのペットボトルケース
    YIさんのペットボトルケース

    More

  • MSさんの時計
    MSさんの時計

    More

  • NIさんのペン立て
    NIさんのペン立て

    More

  • NIさんの口金付き財布
    NIさんの口金付き財布

    More

  • フィギャカービング『龍』
    フィギャカービング『龍』

    More

レザークラフト教室 日曜クラス 3月2回目

HOME教室ブログ > レザークラフト教室 日曜クラス 3月2回目

今日から新入会の生徒さんお一人、日曜日も少しづつ増えています。

JTさん、カービングした革を染色中。この染め方、唐草をカービングしたものを染める技法の中で一番好きな染め方です。でも手間がかかるのよね〜。JTさん、頑張っています。
カービング染色 レザークラフト教室 革工芸教室
フィギュアカービングをしたいと入会されたNSさん、まずは本に掲載した作品『ビーグル』から始めてもらいました。今日は少しだけ染色に入れました。次回は完成、楽しみです。
フィギュアカービング レザークラフト教室 革工芸教室
HSさん、ギターストラップを作るために図案を描いています。今回描いたことで唐草の流れが理解出来たようです。これから他の図案を彫るにも大いに役立つことでしょう。
ギターストラップ レザークラフト教室 革工芸教室
MSさん、スマホカバーを枝垂れ桜で彫りたいと図案を写しています。和風な柄、どんな感じに仕上げたいのか、想像するだけで楽しい。
枝垂れ桜カービング レザークラフト教室 革工芸教室
MFさん、ポシェットの着色仕上げ中。この後、色革を裁断して次回からはいよいよ仕立てです。バッグに仕上がるのが楽しみです。
バッグ染色中 レザークラフト教室 革工芸教室
MCさん、バッグの内側を縫って表と合わせる準備です。難関の縫い合わせまで出来ましたので、次回はショルダー紐を縫って取り付けたら完成。完成すると私も嬉しい。
バッグ仕立て レザークラフト教室 革工芸教室
お一人、ろうけつ染で頑張っているYIさん、細かい図案を染めています。
エンジのバックグラウンドが、
ろうけつ染 レザークラフト教室 革工芸教室
グレーに変わります。不思議なくらい変わるでしょ。
ろうけつ染 レザークラフト教室 革工芸教室