レザークラフト教室 水曜クラス
2020.12.16
今日は水曜クラス。
終わりの挨拶の時に、例年ならみんな晴れやかに「良いお年を!!」と言うのだけど、今回は「なんか言いにくいねぇ〜」って言葉も。でも、良い年にしなくちゃですよね。早くコロナが収まって、以前の生活に戻れますように。
RMさん、バラとハートの模様、2回目の挑戦です。「これ難しかったのよね〜、なのにまた始めちゃった...」などと、言いながらコツコツ彫っています。この模様、評判がいいんですよ〜。
YOさん、バッグの一部に使う模様を彫っています。この図案、私の図案集から写したもの。
一般的なカービングで無く、ゴートに直打ちしています。袋物仕立てにはゴートの方が牛革より向いているのよね。
出来上がりが楽しみです。
ENさん、やはりバッグの一部に使う革を彫っています。葉を重ねただけの図案ですが、シルエット彫りを合わせているので、どこを打つかややこしいみたい。よく分からないところは次回ですね。頑張りましょう。
月1回参加のMKさん、ベルトを彫っています。ベルトは細くて長いので、細かい図案で繰り返してたくさん彫らないといけません。根気が要りますが、カービングの技術が確実に上がりますから頑張りましょうね!
TKさん、更紗で染めた革をバッグに利用すべく、前回起こした口金の型紙を革に合わせて分割しています。色革と組ませると素敵なバッグになりそうですね。楽しみ〜〜
NTさん、ト音記号のブローチ、着色中。綺麗なのができました。あ〜〜っ、写真撮るの忘れた(泣)
TTさん、お孫さんのランドセルリフォーム、着々と進んでいます。2月にあげたいそうなので1月中には完成させなくては。今のペースなら、余裕で大丈夫。頑張りましょう!!