〒188-0011 東京都西東京市
田無町2-13-19 プリエール102
  • レザークラフト教室 日曜クラス 1月1回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 1月1回目

    More

  • レザークラフト教室 木曜クラス 1月1回目
    レザークラフト教室 木曜クラス 1月1回目

    More

  • レザークラフト教室 水曜クラス 1月1回目
    レザークラフト教室 水曜クラス 1月1回目

    More

  • レザークラフト教室 火曜クラス 1月1回目
    レザークラフト教室 火曜クラス 1月1回目

    More

  • TKさんのベルト
    TKさんのベルト

    More

  • MYちゃんのマグネット
    MYちゃんのマグネット

    More

  • YIさんのペットボトルケース
    YIさんのペットボトルケース

    More

  • MSさんの時計
    MSさんの時計

    More

  • NIさんのペン立て
    NIさんのペン立て

    More

  • NIさんの口金付き財布
    NIさんの口金付き財布

    More

  • フィギャカービング『龍』
    フィギャカービング『龍』

    More

レザークラフト教室 木曜クラス12月2回目

HOME教室ブログ > レザークラフト教室 木曜クラス12月2回目

木曜クラスはこの日で今年の授業は終わり。
後2クラス授業をしたら今年の授業は終わりです。
早いですよね〜〜

KKさん、くり抜きが切り終わり、ヘリ磨きも終わっていよいよ染めた布と合わせ始めました。グリーンに赤い染めが生えますよね。大きな部分は手縫いして仕上げます。
出来上がりがたのしみですね〜〜
革のくりぬき レザークラフト教室 革工芸教室
RSさん、2作目のコースターの染色。
綺麗な色使いですよね。刻印の色差しまで進みました。次回は仕上がりますね。楽しみ。
革のコースター レザークラフト教室 革工芸教室
NIさん、お嬢さんのバッグの手紐づくり。
ファスナーの長さの確認をして、お嬢さんがネット購入するそう。1cm単位でで作ってくれるらしい。今は便利ですよね〜 昔はファスナーの専門店に行って注文、それも小売をしてくれるところがなかなか無くて....
手紐づくり レザークラフト教室 革工芸教室
FYさん、臈纈染めで染めた山桜をアクリルカラーで仕上げをしています。山桜の花は白いので先端にアクリルカラーの白を少しつけると立体感がまして綺麗になります。とても素敵に仕上がりました。
革絵 レザークラフト教室 革工芸教室
午後から参加のKIさん、今日は干支の置物を作っています。このあとは金魚のカービングの図案写し。次回から細かい作業が待っています。頑張りましょう!
革の干支 レザークラフト教室 革工芸教室
ANさん、バッグの手紐と手帯の裁断中。これにカービングして、色革と合わせます。
素敵になりそうで楽しみ〜〜!!
手紐裁断中 レザークラフト教室 革工芸教室
で、お一人写忘れちゃいました。