レザークラフト教室 日曜クラス10月2回目
2020.10.12
元の月2回に戻すか悩み中の日曜クラス。
生徒さんへの伝達もあるし、急に来月からというわけにいかないので、11月は今まで通り月3回、12月から2回に戻すことにしました。
それで様子を見て、振替で密になるようならまた3回にしたいと思っています。
コロナがこんな風にじわじわ影響を及ぼしてくるなんて思ってもいませんでした。
そんな中入会される生徒さんもいてありがたいことです。
コツコツと3段の箱の外に貼る革を彫って染めていたMSさん、内側も貼れていよいよ外側です。
こういうの裁断するにも勇気がいるんですよね。ちょっとでも間違うとちゃんと貼れない。
今までの努力が水の泡。とは言え、そういう時こそ先生としての知恵の働かせ時なんですが。
MSさん、きちんと間違いなく裁断できました。
JTさん、仕立てに入りました。今日は革の裁断とカービング部分のヘリ磨き。
本当ならもう少し進むはずが、裁断前にサイズを変更したくなり型紙を取り直ししました。
ちょっと時間をロスしたけど、出来上がりが満足のいくものにしたいから妥協しないほうがいいですよね。
新しい生徒さんのMFさん、基礎の作品作り。染色の勉強も兼ねています。
MTさん、ネットから参考になる図案を探して描いています。最近はみんなネットを見て作りたいものの形や図案を参考にしています。本当に便利な世の中になりましたよね〜。以前なら本屋さんか図書館に行くぐらいでしたものね。