レザークラフト教室 水曜クラス
2020.09.17
水曜日2週目は6名授業のはずがお二人休み。
4名授業でした。4人だと静か、、、と言っても休んだお二人が賑やかなわけではありません。
やっぱり、二人減るとちょっと寂しい雰囲気になるのかもしれません。
ソーシャルディスタンスからは良いことなんですけどね。
クラスごとに雰囲気や作るものの傾向も違います。
このクラス、手描き更紗に興味があるようです。
良いものができると他の人もやってみたくなるということなのかもしれませんね。
教室の生徒さんの展覧会はそう言った意味でもとても有意義です。
他のクラスの方の作品を見て自分も作りたくなったり、人の交流もありますから。
でも今年はコロナ禍のため中止にしました。来年はできるかしら?
手描き更紗の図案を革に移すための準備をしているTKさん。
墨描き用の墨を持って帰ったので、次回は色つけからできるかな?
この図案、可愛いので大好き!
個展を始めた頃には必ず草履とバッグを出していました。その時に描いた図案です。
手描き更紗で描いた革でバッグを仕立てているTNさん。
素敵に仕上がってきています。完成が楽しみ!
ワンポイントバッグの仕上げ工程に入ったRMさん。
この日に仕上がったのですが、フスナーの引手も同じ革でつけたいということで、完成は次回に繰越になりました。
とても素敵に縫い上がっています。次回が楽しみです。
次回作を前にポシェットの仕上げをしているENさん。
ポシェットは半製品を使っているのですが、この半製品なかなか優れもの。
とても使いやすいのですが、最近は半製品がめっきり少なくなりました。
良いものもあったんですけどね。