レザークラフト教室 ろうけつ染め金曜クラス
2020.09.11
今日はろうけつ染めのクラス。4人だけど賑やか〜
でも楽しい。いや、だから楽しいのか?
昨日もろうけつ染めクラスだったのだけど、まず昨日からと思ったら写真が一枚もない。
全員撮り忘れとは〜〜、と言うことで、今日の分だけ。
骨折で教室来られなくなったお友達の途中の作品を仕上げているFYさん、
図案がないので大変な時もあるけど、コツコツ仕上げています。
この作品、ぼかし染めをしてから防染をして仕上げます。
素敵な作品になりそうで楽しみ〜〜
RMさん、牡丹の仕上げに入っています。他の多くの作品での手順と違い、
葉を黒くするためにバックグラウンドに蝋を置いています。
この手法、ちょっと大変だけど、なかなか面白い仕上がりになります。
今日、染め上がったので乾くのが楽しみ〜
KKさん、12ヶ月の模様の染め、3月はろうけつ染め。
かなり細かくて、布施蝋を置くのはかなり大変そう。
でも、どんな仕上がりになるか楽しみです。
細かくて時間がかかりそうだから、染めた色を蝋で伏せる前に写真を撮っておいた方がいいかも。
次回(来月)アドバイスする時に忘れそう。
NIさん、第2作目に入っています。
この図案、アイヌ民族の衣装から発送したもの。
写真ではなく資料館に行っていろいろ見てみたいなぁ〜
参考にしたデザインから、この染色は藍色系で染めていたけど、
NIさん、手持ちの色革に合わせて少し緑系にしたいとのこと。
どんなイメージになるか楽しみです。