レザークラフト教室 ろうけつ染クラス
2020.02.20
順序が逆になりましたが、13日と14日のろうけつ染の教室の様子です。
木曜日はお一人風邪でお休み。
ただの風邪だけど他の人も気持ち悪いだろうし、移すといけないからということでした。
今はみんなコロナに敏感になってますよね〜。薬も分からないから当然ですよね。
自分で出来るだけ気をつけるしかないですね。
一人休みなので3人参加、金曜日も4人なのでまとめてアップします。
SYさん、今度は和柄。丁寧に塗り分けています。
色の希望がはっきりしているから占領も作りやすい。
EYさん、新しいバッグの染色部分のデザインを決めています。
作りたいバッグも見せてもらったけど、なかなか素敵に出来そうです。
楽しみ〜〜!!
YEさん、前回染め終わったので今日から新しいデザインで染め始めました。
お花を染める『蝋かすり』がマスターしたいということで頑張っています。
ここおから金曜日です。
FYさん、染め上がった山桜のモデラ入れ。
ちょっと蝋の浮いたところがあるけど、それが帰って面白い味を出しています。
これがろうけつ染めの面白いところです。
KKさん、蝶々の図案を染めています。
可愛いのが出来そうです。楽しみ〜
RMさん、牡丹の花を染めるための下準備。赤をしっかり入れてからの蝋絣をします。
おひとり、染色中の写真を撮り忘れたので、染め上がった作品の写真です。
ろうけつを始めたばかりのTKさん、とても綺麗にヒビが入っています。
初めてのろうけつ染、大成功ですね〜