レザークラフト教室 日曜クラス11月2回目
11月17日、日曜クラスも11月2回目、本当に時間の経つのが早い。
この日はおやすみ2人、でも第1日曜から振替の方がいて6名
そこに体験受講が2人いらして8人での授業でした。
お二人来月から入会されるので、日曜クラスの振替の受け入れをしっかり把握しておかないと。
うれしい悲鳴ですが、あまり多いと目が届かなくなる可能性があるので、
人数によってはもう1日増やすことを考えないと行けないかもしれない。
IHさん、時計の染色いよいよ仕上がりです。オレンジ色が希望。いい感じに染め上がりました。
この後ボードに貼り付けまで終了。次回は文字や機会を取り付けていよいよ仕上がりです。
楽しみですね〜〜
変わった色で拭き取りをしたMTさん、もう1枚と合わせて
ファスナーを付けたペンケースにしたいとのこと。ファスナーも可愛いインクを持参。
可愛らしいのができそうです。これも楽しみですね。
HSさん、紺色で染めていた小物入れ、かがりは紺かグレーかと思って
カンンガルーレースを出したら、いろいろな色の中から黄色を選びました。
これにはびっくり。でも、面白いものができそうですねぇ〜。
生徒さんのアイディアには時々驚かされます。
NOさん、わんちゃんの首輪の次はリード。手持ちの革の関係で長さが足りず2回繋ぎます。
つなぎをいかにおしゃれに見せるかがポイントですね。
第1日曜から振替のNNさん、ポストカードを参考に鉄線を彫っています。
細かい絵ですが、コツコツ丁寧に仕上げています。
ご夫婦で体験にいらしたTさん、コインボックス の製作です。
奥様、菱目打ちで手縫いの穴あけをしています。
ご主人、ポニーで手縫い中です。
コインボックス の大きさだとポニーが使えなくなる部分があるので、
小物でも固定できるポニーを考えなくちゃ。
で、お一人ろうけつ染のYIさん、写真忘れちゃいました〜〜ごめん!!