レザークラフト教室 水曜クラス11月1回目
2019.11.06
今日は全員集合で7名の授業でした。
満席ではないけど、みんなそれぞれ違うことをしていると結構大変。
せっかく来てくれているのだから目配りを怠らない様に心がけていますが、
平日のクラスはベテランさんが多いのでとても助かります。
MKさん、コインボックス の仕立中。染色の梨地が良い感じです。
クラフトの梨地とろうけつ染の梨地は技法が全く違います。
クラフトの梨地は染めにくい革にも使える技法で深みのある作品になります。
前回、かわいい子猫ちゃんを仕上げたTYさん、今度はワンちゃんに挑戦です。
このワンちゃんは『レザーカービングの技法 フギュアカービング 編』に掲載されたものです。
TKさん、メガネスタンドの染色中。
とても綺麗な色に仕上がったのに、写真がイマイチ。次回作品が仕上がったら綺麗に撮りますね〜
RMさん、バッグのワンポイント、カービング中。
小さいものをカービングするときに下敷き様のものに貼るのですが、
大理石に直接貼った人は初めて〜〜びっくりした...
結構やりやすかったみたい。
ENさん、いよいよ がま口ポーチを口金にはめ込んでいます。
口金に入れるのはちゃんとした道具を使って、少し慣れれば楽なんですけど、
はじめのうちはなかなか難しいみたいです。
でも、すぐにできる様になりますよ、頑張れ!!
YOさん、お財布のスタンピングが出来て染色中、なかなか良い色になりました。
次回は仕立てですね〜
TNさん、お孫さんのポシェットを製作開始。
男の子で恐竜の模様が良いそうで、さて、どんなデザインになるでしょう。