レザークラフト 教室 染色木曜クラス8月2回目
2019.08.29
今日は1週間ぶりの教室。
21日の教室では写真をすっかり忘れ、
22日はバタバタしていてアップがあまりにも遅れで
二日間教室Blogを省力してしまいましたので久々の教室の授業風景です。
今日はろうけつ染が4人、普通のクラスからの振替が1人、5人の授業でした。
このクラスが一番人数が少ないのですが、
大きなものを染めている人がいるのでのびのびと作業台を使っています。
今日もその話題で盛り上がりました。
SYさん、バッグの染色中。どこをどの色にするか自分の考えがはっきりしているので、
そのように仕上げるためのアドバイスと色を作ることが私の仕事。
どんな風に染まり上がるか楽しみ〜
EYさん、簡単そうに見えて意外に難しい図案。蝋を置く場所を間違えやすい図案ですが、
図案に色をつけて確認しながら慎重に進めています。大変だけど、頑張りましょうね!
KSさん、F8号の絵がもう直ぐ完成。綺麗に染まってるでしょう?
もう少しで仕上がり。明日も特別参加して仕上げてしまうそうです。
来月からは新しい作品に取り掛かりたいそう。次の作品も楽しみです。
蝋かすりを勉強中のYEさん、少し慣れてきたかな?
この技法、ちょっと難しいけど身につくと作品の表現が広が流ので、がんばれ〜〜!!
引越しでお休みしたクラフトのクラスの振替できた KKさん、ティシュボックスの仕立てをしています。
振替はできるだけ同じ内容のクラスにお願いしていますが、
ろうけつは結構細かく集中して蝋を置くので、音は邪魔になるかなと思い、
スタンピングをしたりしなければクラフトクラスからの振替もOKにしています。
スタンピングはコンコン音がしますからねぇ〜