〒188-0011 東京都西東京市
田無町2-13-19 プリエール102
  • レザークラフト教室 木曜クラス 1月1回目
    レザークラフト教室 木曜クラス 1月1回目

    More

  • レザークラフト教室 水曜クラス 1月1回目
    レザークラフト教室 水曜クラス 1月1回目

    More

  • レザークラフト教室 火曜クラス 1月1回目
    レザークラフト教室 火曜クラス 1月1回目

    More

  • TKさんのベルト
    TKさんのベルト

    More

  • MYちゃんのマグネット
    MYちゃんのマグネット

    More

  • YIさんのペットボトルケース
    YIさんのペットボトルケース

    More

  • MSさんの時計
    MSさんの時計

    More

  • NIさんのペン立て
    NIさんのペン立て

    More

  • NIさんの口金付き財布
    NIさんの口金付き財布

    More

  • フィギャカービング『龍』
    フィギャカービング『龍』

    More

  • ICさんのチャーム
    ICさんのチャーム

    More

つなぎ目のわからない立体造形 Workshop 4日目

HOME教室ブログ > つなぎ目のわからない立体造形 Workshop 4日目

4日目が始まると、次の日には完成させなければと言う気持ちで
ちょっと追い詰められた気分になってました。あ、私がです。

午前中は模様の部分を全部貼り付ける予定。みんな頑張っています。
つなぎ目のない立体造形講習会4日目 レザークラフト教室 革工芸教室
つなぎ目のない立体造形講習会4日目 レザークラフト教室 革工芸教室
つなぎ目のない立体造形講習会4日目 レザークラフト教室 革工芸教室
つなぎ目のない立体造形講習会4日目 レザークラフト教室 革工芸教室
つなぎ目のない立体造形講習会4日目 レザークラフト教室 革工芸教室
貼り付け終わったら0.4mmの渋豚を上から貼っていきます。
つなぎ目のない立体造形講習会4日目 レザークラフト教室 革工芸教室
つなぎ目のない立体造形講習会4日目 レザークラフト教室 革工芸教室
つなぎ目のない立体造形講習会4日目 レザークラフト教室 革工芸教室
今までは渋豚の形に応じて繋ぎ目を決めていましたが、
さすがチャイナドレスのデザイナー許さん、貼り付ける部分の型紙を作っています。
型紙作りの様子見ていて吃驚。
つなぎ目のない立体造形講習会4日目 レザークラフト教室 革工芸教室
この日は2面貼り付けまでのして、次の日5日目に残り2面と底を貼り、
着色をする予定。いよいよ終わりになります。
つなぎ目のない立体造形講習会4日目 レザークラフト教室 革工芸教室
つなぎ目のない立体造形講習会4日目 レザークラフト教室 革工芸教室
つなぎ目のない立体造形講習会4日目 レザークラフト教室 革工芸教室