〒188-0011 東京都西東京市
田無町2-13-19 プリエール102
  • レザークラフト教室 火曜クラス 9月2回目
    レザークラフト教室 火曜クラス 9月2回目

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 9月3回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 9月3回目

    More

  • レザークラフト教室 ろうけつ染金曜クラス 9月
    レザークラフト教室 ろうけつ染金曜クラス 9月

    More

  • レザークラフト教室 ろうけつ染木曜クラス 9月
    レザークラフト教室 ろうけつ染木曜クラス 9月

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 9月1回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 9月1回目

    More

  • レザークラフト教室 木曜クラス9月1回目
    レザークラフト教室 木曜クラス9月1回目

    More

  • レザークラフト教室 水曜クラス9月1回目
    レザークラフト教室 水曜クラス9月1回目

    More

  • RMさんのクロスショルダー
    RMさんのクロスショルダー

    More

  • レザークラフト教室 火曜クラス9月1回目
    レザークラフト教室 火曜クラス9月1回目

    More

  • まつだみちこ 革の創作展
    まつだみちこ 革の創作展

    More

  • 2025年 World Leather  Debut
    2025年 World Leather  Debut

    More

革漉き機を安心して快適に使うためのセミナー

HOMEお知らせ > 革漉き機を安心して快適に使うためのセミナー

勝村岳先生の講習第3弾、革漉き機の講習会です。
持っているけどうまく使えない方、もっと上手になりたい方、
これから革漉き機を買おうかと検討中の方、ぜひご参加ください。

日時 2019年1月27 (日) 午前10:00〜午後5:00
   
会場   レザーアート研究会 教室
   
内容 漉き機の構造機能
  メンテナンス方法
  ガタの点検調整
  押さえの取り付け方、注意点
  段漉き 斜め漉き 中漉き ベタ漉き
  押さえの加工方法について
  厚い革の漉き方
 
これだけわかったら、安心して快適に使えますよね〜
   
費用 ¥12,000


革漉き機部分 レザークラフト教室 革工芸教室

申し込みは⇨ 申し込みマーク レザークラフト教室 革工芸教室




懇親会を予定しています。 午後5時半〜7時半  ¥3000