第1回ミシン講習会
2018.09.09
今日勝村岳先生を迎えてのミシン講習会。
いやぁ〜〜充実した1日でした。
ミシンの糸かけも、どうしてここにかけるのか、納得すれば覚えますよね。
他にも色々勉強になることありましたけど、工業用を持っているならここをいじって調整できなければ、仕事にならないでしょ!っていうポイントは、ミシン屋さんは弄るな!っていうところなんですよね。まぁ、確かにみんなが弄れて調整できたらミシン屋さん呼ばなくて良いですものね。
でも、そんなポイントまで教えていただけました。
もう1日講習お願いしているのでそれまでに自分でいじれる様にしないとですね。
何かを作り上げる講習と違って地味な講習会かと思いましたが、
勉強したい人の多さにびっくりした講習会でもありました。
また今月の27日に講習がありますが、この日もおかげさまで
申し込みが多くてキャンセル待ちの方がいらっしゃいます。
ご要望が多ければまた企画したいと思っていますので、その時はご参加くださいね。
講習会の様子です
ラッパを使ってもデモンストレーション
見本製作中の先生
説明にみんな見入ってます
先生の説明を写メってます
説明中心の講習会、初めてでしたが内容充実。とても為になる講習でしたが、
技術勉強の講習会と違い、写真を撮るのはなかなか難しかったです。