〒188-0011 東京都西東京市
田無町2-13-19 プリエール102
  • レザークラフト教室 染色木曜クラス 
    レザークラフト教室 染色木曜クラス 

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 11月2回目回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 11月2回目回目

    More

  • レザークラフト教室 木曜クラス 11月1回目
    レザークラフト教室 木曜クラス 11月1回目

    More

  • レザークラフト教室 水曜クラス 11月1回目
    レザークラフト教室 水曜クラス 11月1回目

    More

  •  レザークラフト教室 火曜クラス 11月1回目
     レザークラフト教室 火曜クラス 11月1回目

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 11月1回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 11月1回目

    More

  •  ELWATでの講習会
     ELWATでの講習会

    More

  • ELWATS2025に参加してきました
    ELWATS2025に参加してきました

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 9月3回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 9月3回目

    More

  • MIさんの髪留め
    MIさんの髪留め

    More

  • レザークラフト教室 木曜クラス 9月2回目
    レザークラフト教室 木曜クラス 9月2回目

    More

Bear Valley's ツールラック

HOME教室ブログ > Bear Valley's ツールラック

先日のタカさんの講習の時に くまっちさんこと
Creative work shop Bear Vallyの熊谷巧治さんから頂いたツールラック。
今まで使っていたツールラックと違い作業中の刻印を置いておくもの。

今までのツールラックから使う刻印を出して打刻した後は
作業テーブルの上へぽんと置いてしまってました。
何種類か使うと刻印がゴロゴロ、違うのを使おうとすると探すのに一苦労。

これ優れものです〜〜
斜めになってヘッドの形が見やすいし、転がらないから種類別においてもそのままで
次に違うものを使うときもすごく楽。
ツールラック正面 レザークラフト 教室 革工芸教室
ツールラック斜め横から レザークラフト 教室 革工芸教室
今のところ大量生産でなく、サイズとか孔開け追加とか、
これをベースにカスタムの受注生産されるようです。
しばらく使って、カスタムしたい点があったらまたカスタムでお願いしたいな。