〒188-0011 東京都西東京市
田無町2-13-19 プリエール102
  • 個展開催中
    個展開催中

    More

  • 個展開催中
    個展開催中

    More

  • レザークラフト教室 ろうけつ染木曜クラス
    レザークラフト教室 ろうけつ染木曜クラス

    More

  • TNさんのクロスショルダー
    TNさんのクロスショルダー

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 2月2回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 2月2回目

    More

  • レザークラフト教室 木曜クラス 2月1回目
    レザークラフト教室 木曜クラス 2月1回目

    More

  • レザークラフト教室 水曜クラス 2月1回目
    レザークラフト教室 水曜クラス 2月1回目

    More

  • TKさんのブックカバー
    TKさんのブックカバー

    More

  • レザークラフト教室 火曜クラス 2月1回目
    レザークラフト教室 火曜クラス 2月1回目

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 2月1回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 2月1回目

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 1月3回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 1月3回目

    More

ファスナー札束入れの染色

HOME教室ブログ > ファスナー札束入れの染色

ずっと頑張っていた個展のメーンの作品、今日は詰め物の感乾燥待ちでいじれないので、
レザーカービングの技法・フィギュアカービング編に掲載された馬のデザインを彫りました。

本ではモデリングだけでしたが、今回はバックをスタンピング。
この方が馬が際立ちますよね〜
本にも取り入れようかと思ったのですが、フィギュア入門にしたいとのことで
本はモデラだけの技法にしました。でも、表情出すの結構難しかったかも。
フィギュアカービング レザークラフト教室 革工芸教室
そして、茶色に染色。
フィギュアカービング染色 レザークラフト教室 革工芸教室
同時に以前カービングしてそのままになっていた札束入れの染色しました。

やっぱり女性向きになっちゃったかなぁ〜
札束入れ染色 レザークラフト教室 革工芸教室
こちらはバックグラウンドに梨地の技法取り入れました。
札束入れ染色 レザークラフト教室 革工芸教室