レザークラフト教室 木曜クラス9月第2回
今月から入会のCさん、ブラジルの方。
まだ、日本語が完璧でないので、たまにこちらも拙い英語で説明。
忙しくてずっと英会話ん教室に行ってないので、
老朽化した頭ではなかなかスムーズに英語が出てこない。
英語でペラペラと説明できるようになりたいものです。
で、そのCさん、日本語学校の後にくるので2時半頃になる。
気の毒なので、延長で見てあげられるときは見てあげようとこの日は1時間延長。
来月からは日本語学校を変更したので朝からこられると嬉しそうに報告。
本当に嬉しそうでこちらも嬉しくなっちゃいました。
Aさん、高等科カリキュラムの最終課題の仕上げ中です。
作品はまた、アップしますね〜![]()
薔薇のカービング中のKさん、ちょっとペアシェダー打ち過ぎちゃいましたね。
でも、今回打ち方がわかったみたいで次回からが楽しみ。![]()
今月から入会のTさん、刻印でスタンピングの勉強です。![]()
燃え尽きないか心配になるくらいこの大作、頑張っているNさん。
でも、先が見えてきました。![]()
米沢からのWさん、立体造形作品の口元仕上げています。
公募展用なので、ちょっと隠しました。
ちょっとじゃないって?ごもっともです。すみません。![]()
ベテランのMさんはペンダント作成中。白の螺鈿シートを象嵌して豪華なのができてます。![]()
月曜からの振替Kさん、レターラックの周りをThe Top Plait Lacingでかがり中。
どんなかがりか見えませんね、これじゃぁ。これも作品でアップしますのでお待ちを〜!!![]()
同じく月曜から振替のMさん、公募展作品頑張ってます。![]()
そして最初に書いたCさん、はじめの課題お花のブローチ作ってます。
あ〜〜、完成品写すの忘れた〜〜〜![]()
そして、いつも終わりころに相談にやってくるOさん、今日も終わり近く。
こちらはコンテストに出す作品の相談。Oさんらしい、面白い作品になりそうです。
で、相談だけなので写真ありません〜〜(笑)

