〒188-0011 東京都西東京市
田無町2-13-19 プリエール102
  • レザークラフト教室 水曜クラス 3月2回目
    レザークラフト教室 水曜クラス 3月2回目

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 3月2回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 3月2回目

    More

  • レザークラフト教室 ろうけつ染金曜クラス
    レザークラフト教室 ろうけつ染金曜クラス

    More

  • レザークラフト教室 ろうけつ染木曜クラス
    レザークラフト教室 ろうけつ染木曜クラス

    More

  • レザークラフト教室 月曜クラス 3月1回目
    レザークラフト教室 月曜クラス 3月1回目

    More

  • レザークラフト教室 日曜 3月1回目
    レザークラフト教室 日曜 3月1回目

    More

  • レザークラフト教室 木曜クラス 3月1回目
    レザークラフト教室 木曜クラス 3月1回目

    More

  • 第28回レザーアート研究会 教室展
    第28回レザーアート研究会 教室展

    More

  • レザークラフト教室 水曜クラス 3月1回目
    レザークラフト教室 水曜クラス 3月1回目

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 2月3回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 2月3回目

    More

  • Iさんのティシュボックス
    Iさんのティシュボックス

    More

スカル講習会

HOME教室ブログ > スカル講習会

一昨日の6月11日(日)、アトリエで他の先生の講習会

講師はKohbu tools 代表 内野高広氏
昨年に引き続き2回目。
スカルということで、ごっついバイカーの人が多いのではと勝手に想像していたら、
予想外の展開で男性は4名。
うちの生徒の年配の人まで興味を持って3名参加。
でも、みんな楽しそうにやってました。
講習会風景 レザークラフト教室 革工芸教室 
他の方の講習、お二人目。
こういう企画、これからも出来たらいいなぁ。
まずは内野先生、来年もよろしくね。


復習するのもとてもわかりやすい手順書
これ、作るの大変そう〜。でも受講者としてはありがたいです。
講習手順書 レザークラフト教室 革工芸教室 

そしてトレスから手順書の沿って見本を見せてもらいながらの進行。
トレス レザークラフト教室 革工芸教室 

最後は染色のデモンストレーションで終了。
染め方を見たかったので私の作品でお願いしたけど、
染めちゃうと打刻の微妙なところがわかりづらくなる。
ということで復習を兼ねて1点製作しました。
スカル講習作品 レザークラフト教室 革工芸教室 
スカル復習 レザークラフト教室 革工芸教室 
この歯の表現がこのために加工された専用モデラ、びっくりのやり方で歯ができました。
このデモの時、歓声が上がったほどです。

そして打ち上げに行く前に今回の講習のための見本&参考作品4点のプレゼント
一番良い完成作品当たっちゃいました〜〜!!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!

スカル見本作品 レザークラフト教室 革工芸教室