12月レザークラフト教室 月曜クラス2回目
今日はレザークラフト教室の月曜クラス12月の2回目の授業日。
月2回のレッスンなので今年はこれで終わりです。
昨日と違い、満席オーバーの9名。
やはり結構ハードでしたが、充実した授業になりました。
Hくん、黙々とフィギュアカービング。どんどん上達してます。
彫るものも色々アイディアがあって楽しい。
若いというのは発想に柔軟性があっていいなぁ〜。
今回も面白いものを彫ってきました。その作品は明日、生徒作品で紹介しますね〜
着色はじめました。フィギュアは基本、アクリルカラーを使っています。
![]()
ベテランのMさん、石畳編みのバッグ仕上げ中。次回は仕上がるかな〜。
もちろん、自分でカットして編み上げていきます。
石畳編み、応用範囲の広い編み方です。バッグはもちろんインテリアにも使えます。
![]()
MOさん、ウオールポケット周りをかがれば終わり。
よく頑張りました。かがりはThe Top Plait Lacing
いつものLacingとは違うので手こずるかと思ったけど、簡単に理解して編み進めてました。
よかった〜〜!!
八王子からのSOさん、クロスショルダーの最終仕上げ段階。
次回は仕上げですね〜
彫っている模様はアールヌーボー風のデザイン。
この模様、何に使っても映えるんですよね〜。
![]()
Kさん、鏡のアンティクも終わり、着色中。
いい感じに色が着いて来ていますね〜。
今日で5回目のYNさん、3作目のベルトもうすぐ仕上がります。
バスケットスタンプは刻印を打つ練習になりますが、なかなか難しいみたいです。
でも、やはBarry Kingの刻印は綺麗に打てますねぇ(*^-゚)v♪
2回目のNNさん、カリキュラムは希望でコースターの代わりに風呂敷ハンドル。
基本のカリキュラムは決めて居ますが、作りたいものの希望に合わせて臨機応変に対応しますよ〜
ただ、技術的に無理な場合は技法を変えるとか、それなりに考えます。
希望の風呂敷ハンドル、カリキュラムのベルトと一緒に製作中
やはりBarry Kingの刻印で打ってもらってます(貸し出ししてます)
![]()
水曜クラスからの振替出席のKさん、ティッシュボックスのバラをカービング中。
ほぼ彫り上げたので次回は染色ですね。
今日は干支のストラップ、置物完成。そしてこのカービング。頑張りました。
![]()
第3日曜から振替の Uさん、私が以前に作ってIFoLGのコンテストに出品したベルト作ってます。
これから根気のいる手縫いがありますが、コツコツ頑張る子なので大丈夫でしょう。

