〒188-0011 東京都西東京市
田無町2-13-19 プリエール102
  • レザークラフト教室 染色金曜クラス
    レザークラフト教室 染色金曜クラス

    More

  • レザークラフト教室 染色木曜クラス 
    レザークラフト教室 染色木曜クラス 

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 11月2回目回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 11月2回目回目

    More

  • レザークラフト教室 木曜クラス 11月1回目
    レザークラフト教室 木曜クラス 11月1回目

    More

  • レザークラフト教室 水曜クラス 11月1回目
    レザークラフト教室 水曜クラス 11月1回目

    More

  •  レザークラフト教室 火曜クラス 11月1回目
     レザークラフト教室 火曜クラス 11月1回目

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 11月1回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 11月1回目

    More

  •  ELWATでの講習会
     ELWATでの講習会

    More

  • ELWATS2025に参加してきました
    ELWATS2025に参加してきました

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 9月3回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 9月3回目

    More

  • MIさんの髪留め
    MIさんの髪留め

    More

レザークラフト 工具 モデラ

HOME技法と工具 > レザークラフト 工具 モデラ

レザークラフトでモデリングに使う道具です。

左2本は日本製、3本目はPeter Mainさんの特性モデラ、これものすごく使いやすい。
偶然買ってもらったのだけど、生徒に貸すと必ず欲しがる。で、5月にも注文して購入。
予備にもう少しお願いしておこう。

グレーと黒の柄のモデラはTandy社製。
日本で購入したものやアメリカで受講する時に購入したりで増えました。
持ち上げるの役目のものや彫ったものを後ろから膨らます時に使うもの、
動物の目に使うもの、毛並みに使うものそれぞれいろいろな形になっています。

all金属製のモデラはこの春に行ったシェリダンで購入したBarry King製

右端2本はKohb tools製、マイクロカービング、マイクロフィギュアに使います。
この加工されたモデラ、動物の毛並みにすごく使いやすい。

次は1本1本の使い方を書いてみたいと思います。
レザークラフト 工具 モデラ