〒188-0011 東京都西東京市
田無町2-13-19 プリエール102
  • レザークラフト教室 日曜クラス 9月3回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 9月3回目

    More

  • MIさんの髪留め
    MIさんの髪留め

    More

  • レザークラフト教室 木曜クラス 9月2回目
    レザークラフト教室 木曜クラス 9月2回目

    More

  • TKさんのノートカバー
    TKさんのノートカバー

    More

  • レザークラフト教室 水曜クラス 9月2回目
    レザークラフト教室 水曜クラス 9月2回目

    More

  • レザークラフト教室 火曜クラス 9月2回目
    レザークラフト教室 火曜クラス 9月2回目

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 9月2回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 9月2回目

    More

  • レザークラフト教室 ろうけつ染金曜クラス 9月
    レザークラフト教室 ろうけつ染金曜クラス 9月

    More

  • レザークラフト教室 ろうけつ染木曜クラス 9月
    レザークラフト教室 ろうけつ染木曜クラス 9月

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 9月1回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 9月1回目

    More

  • レザークラフト教室 木曜クラス9月1回目
    レザークラフト教室 木曜クラス9月1回目

    More

SUさんの札入れ

HOME生徒作品 > SUさんの札入れ

月曜クラスのSUさんの札入れ、綺麗な黄色で仕上がりました。
革はゴート、モデラで模様をつけています。モデリングはカービングに比べると柔らかい感じになりますよね。
色もとてもいい感じになりました。
財布 レザークラフト教室 革工芸教室

中はパーツを使っています。最近は自分で中も作る人が多くなりパーツ類が減っています。入初心者の方に全部仕立ててもらうのはちょっと大変かなとパーツも使って来ましたが、カリキュラムを見直さないといけないかな〜

SUさんは初心者の方ではありませんが、カリキュラム見本を見て作りたいということで制作。結構、基礎のカリキュラム改めて作りたい生徒さんいます。
財布内側 レザークラフト教室 革工芸教室