〒188-0011 東京都西東京市
田無町2-13-19 プリエール102
  • レザークラフト教室 水曜クラス 1月1回目
    レザークラフト教室 水曜クラス 1月1回目

    More

  • レザークラフト教室 火曜クラス 1月1回目
    レザークラフト教室 火曜クラス 1月1回目

    More

  • TKさんのベルト
    TKさんのベルト

    More

  • MYちゃんのマグネット
    MYちゃんのマグネット

    More

  • YIさんのペットボトルケース
    YIさんのペットボトルケース

    More

  • MSさんの時計
    MSさんの時計

    More

  • NIさんのペン立て
    NIさんのペン立て

    More

  • NIさんの口金付き財布
    NIさんの口金付き財布

    More

  • フィギャカービング『龍』
    フィギャカービング『龍』

    More

  • ICさんのチャーム
    ICさんのチャーム

    More

  • レザークラフト教室 木曜クラス 12月2回目
    レザークラフト教室 木曜クラス 12月2回目

    More

Sさんの3段の箱

HOME生徒作品 > Sさんの3段の箱

MSさん、お家にある箱に革を貼りたいということで始まったこの作品。
どのように展開図を作るかで革の取り合わせが違ってきます。
模様を一番つなげやすい方法で展開図を作ることにしましたが、結構大きく裁断することに。
色はピンクということで、赤を薄く染め白のアクリルカラーで拭き取っています。
よくがんばりました〜〜!!

なかなかいい感じでしょ〜
革の箱 レザークラフト教室 革工芸教室
蓋をするとこんな感じ
革の箱横から レザークラフト教室 革工芸教室
蓋部分を上から撮ってみました
革の箱蓋の模様 レザークラフト教室 革工芸教室
蓋をちょっと開けて
革の箱蓋を少し開けて レザークラフト教室 革工芸教室
中はこんな革を貼りました。
革の箱内側 レザークラフト教室 革工芸教室
全部ずらすと.....
革の箱 レザークラフト教室 革工芸教室