〒188-0011 東京都西東京市
田無町2-13-19 プリエール102
  • レザークラフト教室 日曜クラス 9月3回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 9月3回目

    More

  • レザークラフト教室 ろうけつ染金曜クラス 9月
    レザークラフト教室 ろうけつ染金曜クラス 9月

    More

  • レザークラフト教室 ろうけつ染木曜クラス 9月
    レザークラフト教室 ろうけつ染木曜クラス 9月

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 9月1回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 9月1回目

    More

  • レザークラフト教室 木曜クラス9月1回目
    レザークラフト教室 木曜クラス9月1回目

    More

  • レザークラフト教室 水曜クラス9月1回目
    レザークラフト教室 水曜クラス9月1回目

    More

  • RMさんのクロスショルダー
    RMさんのクロスショルダー

    More

  • レザークラフト教室 火曜クラス9月1回目
    レザークラフト教室 火曜クラス9月1回目

    More

  • まつだみちこ 革の創作展
    まつだみちこ 革の創作展

    More

  • 2025年 World Leather  Debut
    2025年 World Leather  Debut

    More

  • 個展開催中
    個展開催中

    More

Kさんのポシェット

HOME生徒作品 > Kさんのポシェット

Kさん、初等科最後の作品が出来上がりました。
と言っても今年から初等科・高等科・研究科の課題としてのカリキュラムは廃止しましたので、
昨年から手がけていた作品です。お休みがあったりで今回完成。

これ、結構手間がかかるんですよ〜
初めカリキュラムに入れた時は、モデリングの勉強だけを主に考えて、
仕立てはパーツを使っていましたら、パーツが廃止に。
簡単な作りのものに変えようかとも思ったのですが、これなかなか使いやすい。
パーツが無いなら型起こしてしたててもらおうと、型紙起こしました。

中の写真写し忘れたので、簡単に見えるかもしれませんが、
捨てマチ、中仕切りと結構複雑。
なかなか手強かったと思いますが、よく頑張りました〜

色革の部分は紫系。自分で仕立てると好きな色でできますね。

正面です。
ひなげしポシェット レザークラフト教室 革工芸教室
斜めから。マチの感じわかりますか?
ひなげしポシェット斜め向き レザークラフト教室 革工芸教室
後ろ側、絵羽になっています。
ひなげしポシェット後ろ レザークラフト教室 革工芸教室