〒188-0011 東京都西東京市
田無町2-13-19 プリエール102
  • レザークラフト教室 ろうけつ染金曜クラス 9月
    レザークラフト教室 ろうけつ染金曜クラス 9月

    More

  • レザークラフト教室 ろうけつ染木曜クラス 9月
    レザークラフト教室 ろうけつ染木曜クラス 9月

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 9月1回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 9月1回目

    More

  • レザークラフト教室 木曜クラス9月1回目
    レザークラフト教室 木曜クラス9月1回目

    More

  • レザークラフト教室 水曜クラス9月1回目
    レザークラフト教室 水曜クラス9月1回目

    More

  • RMさんのクロスショルダー
    RMさんのクロスショルダー

    More

  • レザークラフト教室 火曜クラス9月1回目
    レザークラフト教室 火曜クラス9月1回目

    More

  • まつだみちこ 革の創作展
    まつだみちこ 革の創作展

    More

  • 2025年 World Leather  Debut
    2025年 World Leather  Debut

    More

  • 個展開催中
    個展開催中

    More

  • 個展開催中
    個展開催中

    More

Mさんのバッグ完成

HOME生徒作品 > Mさんのバッグ完成

コツコツと頑張って着た水曜クラスのMさんのツーウエイバッグ完成です。
実は水曜日、これと絵をパネルに張り込む作業が残っていてかなり時間が厳しくなっていました。

このバッグ、とても簡単な仕立てかたがあるのですが、
後から縫うところを先に塗ってしまったのが原因でちょっと手こずりました。
縫ってしまったからなんとかしてあげようとしたのが返って仇。
余計に手間と時間がかかることに。ああ言う時は解かせたほうがいいのですね。
ただ、革や革の裏布は一度縫うと穴が開いて、次の時にその穴にちゃんと通さないと
革が切れたりするのでなるべくほどきたくないのですよね。

そんなことで手間取ったバッグ、手伝って慌てて仕上げたら.......
あら〜〜〜、ファスナーが反対向き(涙)
こりゃあ、スライダーをつけ直すしかないと言うことで預かって夜お直し。
私の確認ミスですから。

仕立ててしまったバッグのスライダー、やりにくいけど入れ直し可能なんですよ。
ミスった時、トライしてみてください。って、そんな慌て者は私だけ?(笑)

ツートンにしたツーウエイバッグ。大きめの書類を入れる時にはこの形。
ツーウエイバッグ正面 レザークラフト教室 革工芸教室 
ボストン風にしてもいいでしょ?
ツーウエイバッグ レザークラフト教室 革工芸教室