〒188-0011 東京都西東京市
田無町2-13-19 プリエール102
  • レザークラフト教室 水曜クラス 11月1回目
    レザークラフト教室 水曜クラス 11月1回目

    More

  •  レザークラフト教室 火曜クラス 11月1回目
     レザークラフト教室 火曜クラス 11月1回目

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 11月1回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 11月1回目

    More

  •  ELWATでの講習会
     ELWATでの講習会

    More

  • ELWATS2025に参加してきました
    ELWATS2025に参加してきました

    More

  • レザークラフト教室 日曜クラス 9月3回目
    レザークラフト教室 日曜クラス 9月3回目

    More

  • MIさんの髪留め
    MIさんの髪留め

    More

  • レザークラフト教室 木曜クラス 9月2回目
    レザークラフト教室 木曜クラス 9月2回目

    More

  • TKさんのノートカバー
    TKさんのノートカバー

    More

  • レザークラフト教室 水曜クラス 9月2回目
    レザークラフト教室 水曜クラス 9月2回目

    More

  • レザークラフト教室 火曜クラス 9月2回目
    レザークラフト教室 火曜クラス 9月2回目

    More

レザークラフト教室 水曜クラス 11月1回目

HOME教室ブログ > レザークラフト教室 水曜クラス 11月1回目

水曜クラス、全員集合の日になりました。このクラス、8人在籍なのですが、お二人が月2回、この日はお休みした日の振替で8人の授業になりました。教室では一応、在籍クラスは決めてもらいますが、都合の悪い時は振替出席ができます。

YWさん、三段の壺の蓋の部分が出来上がってきました。もう少しで着色に入れますね。大きい作品、そして三段という難しい組み合わせ、よく頑張っています。
革立体造形 レザークラフト教室 革工芸教室
MAさん、石畳編みのバッグの口元の模様部分を作っています。シェイブパンチ(色々な形の小さな抜き型)で模様を作って、裏から他の色革を覗かせます。ぼかし染めの光った革がぴったり!出来上がりが楽しみです。
革象嵌 レザークラフト教室 革工芸教室

TNさん、バッグの仕立て中。マチやショルダー紐にこんな変わった革を使うのもとってもおしゃれです。
バッグ仕立て レザークラフト教室 革工芸教室
HHさん、立体造形の勉強で小さいツボを作っています。外の模様も自分で考えてのチャレンジ。頑張りましょう!
革立体造形 レザークラフト教室 革工芸教室
TKさん、革とチュールを組み合わせて小さなポーチを作っています。私も頂いたチュールがあったんだわ、なにか作らなきゃ。
革とチュール レザークラフト教室 革工芸教室
MKさん、カービングが終わって染色に入りました。この作品にも推しのマークが入っています。
革染色 レザークラフト教室 革工芸教室
TKさん、手描き更紗で描いた革でバッグの仕立て中。なかなか面白いアイディアで作品に仕上げていくので楽しみです。
バッグ仕立て レザークラフト教室 革工芸教室